[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【収録曲】
曲名:
(1)仮面ライダークウガ!
(2)青空になる〈仮面ライダーアギト〉
(3)仮面ライダーAGITO
(4)仮面ライダーAGITO(24.7 version)
(5)BELIEVE YOURSELF
(6)Stranger in the dark
(7)MACHINE TORNADER
(8)DEEP BREATH〈仮面ライダー龍騎〉
(9)Alive A life
(10)果てなき希望(いのち)
(11)果てしない炎の中へ
(12)Revolution
(13)Lonely Soldier〈仮面ライダー555〉
(14)Justiφ’s
(15)Dead or alive
(16)The people with no name
(17)EGO~eyes glazing over〈仮面ライダー剣〉
(18)Round ZERO~BLADE BRAVE
(19)ELEMENTS
(20)覚醒
(21)rebirth
(22)take it a try〈仮面ライダー響鬼〉
(23)輝(かがやき)
(24)始まりの君へ
(25)少年よ〈仮面ライダーカブト〉
(26)NEXT LEVEL
(27)FULL FORCE
(28)LORD OF THE SPEED〈仮面ライダー電王〉
(29)Climax Jump
(30)Climax Jump(DEN-LINER form)
(31)Double-Action
(32)Action-ZERO
(33)Real-Action
実はモンティパイソン大好きな管理人です。
こないだゲキレンに出たばっかりなのに・・・
最後の広川節になってしまいました。
ご冥福をお祈りします
◆お客様に支持された人気ヒロイン集合のベストラインナップ!
●野乃七海(忍風戦隊ハリケンジャー)
●胡堂小梅(特捜戦隊デカレンジャー)
●礼紋茉莉花(特捜戦隊デカレンジャー)
●西堀さくら(轟轟戦隊ボウケンジャー)
●間宮菜月(轟轟戦隊ボウケンジャー)
●小津麗(魔法戦隊マジレンジャー)
●シークレット
※全7種
28日午前10時、心不全のため東京都江東区の病院で死去、52歳。
長野県佐久市出身。
葬儀・告別式は3月5日正午から東京都府中市浅間町1の3の「府中の森 市民聖苑」で。喪主は父文夫(ふみお)氏。
「超ウルトラ8兄弟」が期待される中、最も関わりが深い方が亡くなられました。
享年52歳。
まだまだこれからだったと思います。
残念としか言い様がありません。
光の国から見守っていてください。
すばらしい作品をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
【代表作】
* ウルトラマンティガ(1996年)「ウルトラの星」「もっと高く!」他監督
* ウルトラマンダイナ(1997年)「少年宇宙人」他監督
* ウルトラマンガイア(1998年)「遠い町・ウクバール」他監督
* ウルトラマンコスモス(2001年)「雪の扉」他監督
* ウルトラQ dark fantasy(2004年)「送り火」「光る舟」監督
* 魔弾戦記リュウケンドー(2006年)メイン監督
他多数
もちろん特撮ではありません(^▽^;)
なのですが、これからの出演予定に特撮関連の俳優さんがぞくぞくと!
まずはタイムグリーン、倉貫匡弘くん。
シオンはモツ鍋屋の店員さん役で登場するそうです(^▽^;)
そして理央さま、あらやんこと荒木宏文くん。
ネット難民役?(笑)ワイルドな服装が似合ってます♪
さらにボウケンレッド、高橋光臣さん。
なんとサラリーマン役!!髪伸びたねぇ(^^)
彼等以外にも出てくるかもしれません。
実は要チェックドラマでした。
後半に期待しましょう♪
第1弾として2月23日に3種類発売されます。
★S・Hフィギュアーツ 仮面ライダー THE NEXT 仮面ライダー1号
★S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー THE NEXT 仮面ライダー2号
★S・Hフィギュアーツ 仮面ライダー THE NEXT 仮面ライダーV3
個人的には好きなシルエットなのですが、ちょっと細身かなぁ(-。−;)
そして早くも第2弾のラインナップが発表されました。
シルエットでの公開なのですが、今回も3種類。
なんとカブトからホッパー兄弟&・・・デネブ!?
詳細は3月発表だそうですが、モバイル版魂ウェブで確認できます(^^)
PCからも見れるようになってます♪
新しいところだとカブトのガタック。
電王のゼロノスを演じてらしたアクターさんです。
伊藤慎よりメッセージ
この度、私、伊藤慎は12年間お世話になりましたレッドアクションクラブを、今期をもち退団致しました。
様々な現場での過酷な日々の想い出は、ひと言では語り尽くせないほどですが、共に作品づくりに没頭したキャストやスタッフの皆さんとの楽しい想い出のひとつひとつは、それ以上に感慨深く、何よりの財産です。有難うございました。
今後はタケシレーシングに移籍し、カースタント・バイクスタントマンとして活動して行きます。
プロとして12年間に培ったことは今後の基盤となることと思います。どこかの現場でご一緒する機会もあるかと思います。立場は違いますが、その時はまた共に良い作品づくりに挑戦しましょう。
最後にファンの皆さん、ことあるごとの激励、パワーになりました。永い間の応援、本当に有難うございました。
2008年1月吉日 伊藤慎
(以上レッドアクションクラブ公式サイトより)
残念です。
あの軽やかな動き。
あの美しい格闘(主にプロレス)技。
もう見れないんですね・・・
スタントマンとしての今後のご活躍を1ファンとして祈ってます。
各仮面ライダーの世界観を見事に盛り上げて来た楽曲の数々は、いまだ根強いファンに愛され続ける名曲としてその名を仮面ライダーの歴史に輝かせている。
前シリーズ「仮面ライダー電王」オープニングテーマClimaxJump(オリコン初登場5位)を筆頭にクウガ、アギト、龍騎、555(ファイズ)、ブレイド、響鬼、カブト、電王のOP、EDテーマ29曲を2枚組アルバムとして発売。
発売日:2008/03/26
円谷プロの100%の株式を持つ映像製作大手、ティー・ワイ・オー(TYO)から約9億円で取得する。バンダイは70年代からウルトラマンのキャラクターを使った商品を販売しているが、今回の提携で新商品の開発が進めやすくなる。08年3月期には約60億円と見込んでいる関連商品の売り上げを、今後1〜2年で100億円に高める目標という。
(毎日新聞より)
よくやってくれました!
どうせなら50%以上バンダイに取得してもらいたい!
TYOはなんか...ねぇ(-。−;)
登場する8体のうち発表されていたのは、長野がテレビシリーズで演じたティガだけだったが、今回、つるの剛士(32)のダイナ、吉岡毅志(28)のガイア、五十嵐隼士(21)のメビウスの登場が判明した。
ファンの間では、全部で35体いるウルトラマンのうち、どの8体が登場するか話題になっていた。
同作には昭和のウルトラマンと平成のウルトラマンがそれぞれ4体ずつ登場する。
今回分かったのは平成シリーズの4体で、「平成ウルトラ3部作」といわれるティガ、ダイナ、ガイアに加え、ウルトラマン誕生40周年作品として生まれたメビウスが選ばれた。
これまで、平成3部作のウルトラヒーローの共演はあったが、それぞれを演じる俳優同士の共演も、8体がそろうのも初めて。
すでに横浜市などで昨年末に撮了し、現在編集作業に入っている。
残りの昭和のウルトラマンは、知名度も人気も高い4体が選ばれたそうで、4月の製作発表会見で正式発表される予定。
こういった勢ぞろいって、俺みたいなおっさん世代にはたまりません♪
小学生のときは楽しみでしたね。
同級生と「今日はキング出るよ!」とか言って走って帰ったのを思い出します(^^)
★【DVD】さらば 仮面ライダー 電王 スペシャルイベント さらばイマジン! 日本全国クライマックスだぜー!
★【CD】劇場版「さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」オリジナルサウンドトラック
★【CD+DVD】仮面ライダーキバ オリジナルサウンドトラック2 (仮) / 未定
★【CD+DVD】素晴らしき青空の会/仮面ライダー イクサトリビュートアルバム
★【CD】素晴らしき青空の会/仮面ライダー イクサトリビュートアルバム
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.5《予約商品12月発売》
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.6《予約商品1月発売》
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.7《予約商品2月発売》
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.8《予約商品3月発売》
★[枚数限定]炎神戦隊ゴーオンジャー全曲集 炎神ソウルセット
★【DVD】炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.6《予約商品1月発売》
★【DVD】炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.7《予約商品2月発売》
★【DVD】炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.8《予約商品3月発売》
★PROJECT BM! モモタロスイマジン(未契約Ver.)
★S.I.C. VOL.45 仮面ライダー電王ライナーフォーム&仮面ライダーゼロノスゼロフォーム
★S.I.C. VOL.46 仮面ライダー1号&サイクロン(仮面ライダーTHE FIRST)
★ Motion Revive Series(モーション・リバイブ・シリーズ) 仮面ライダー SP BOX【02月予約】
★●予約商品●11月●劇場版「さらば 仮面ライダー電王」 ライダースイングEX2
★HDM創絶 仮面ライダーキバ&電王 BOX(2009年1月発売)
★レジェンドライダーシリーズ05 仮面ライダー電王 ソードフォーム
★ライダーマスクコレクション Vol.5(予約:09年1月発売予定)
★仮面ライダーバトル ガンバライド オフィシャルバインダー《予約商品12月発売》
★ヒッツリミテッド 高橋優 トレーディングカード BOX《予約商品01月発売》
「さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」オリジナルサウンドトラック【2008-11-26】 |
仮面ライダーNEW電王ストライクフォーム Project BM! 【2009年6月末】 |
プロッププラスプチ 仮面ライダー電王 Ver.1.5【2008-11-28】 |
シークレットはストライクフォーム♪>>
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.01~ モモタロスイマジン【2008-11-25】 |
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.02~ キンタロスイマジン【2009-01-25】 |
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.03~ デネブイマジン【2009-01-25】 |
CLIMAX-D 仮面ライダー電王 クライマックスフォーム【2008-11-25】 |
CLIMAX-D 仮面ライダー電王 ジークイマジン【2008-11-25】 |
Project BM! 仮面ライダー電王 仮面ライダーネガ電王【2008-12-25】 |
S.I.C. VOL.44 仮面ライダーゼロノス&デネブイマジン【2008-12-25】 |
TWIST ACTION FORM 仮面ライダー電王ソードフォーム【2009-01-25】 |
S.H.フィギュアーツ ウラタロスイマジン【2009-01-25】 |
S.H.フィギュアーツ モモタロスイマジンDXセット【2009-02-25】 |
S.H.フィギュアーツ モモタロスイマジン【2009-02-25】 |
仮面ライダーキバ オリジナルサウンドトラック2【2008-12-03】 |
TETRA-FANG/DESTINY【2008-12-03】 |
Masked Rider IXA/Inherited-System【2008-12-03】 |
レンジャーズストライク THE MASKED RIDER EXPANSION vol.4 スターター【2008-12-25】 |
レンジャーズストライク THE MASKED RIDER EXPANSION vol.4 ブースター【2008-12-25】 BOX |
仮面ライダーキバ&炎神戦隊ゴーオンジャー 劇場版スピンオフネットムービー【2008-12-05】 |
劇場版 仮面ライダーキバ魔界城の王(2009年1月21日発売予定) |
仮面ライダーキバ VOL.5【2008-12-05】 |
★その他キバアイテム
炎神戦隊ゴーオンジャー エンジンソウルタブレット3【2008-12-31】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー ダブル炎神ソウル カンカンバー【2008-11-22】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー マッハで発進!! エンジンオーG12セット【2008-11-29】 |
■11月予約商品■炎神戦隊ゴーオンジャー ミニプラ 炎神合体 キョウレツオー |
炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!【2009-02-21】 |
炎神戦隊ゴーオンジャーVOL4【2008-11-21】 |
炎神戦隊ゴーオンジャーVOL5【2008-12-05】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー サウンドグランプリ4&5【2008-11-26】 |
ゴーオンジャー隊員ジャケット【ゴーオンゴールド】 |
★その他ゴーオンアイテム
SUPER REAL HEROES Vol.2 仮面ライダー1号(仮面ライダーTHE NEXT)【1月予約】 |
ガールズ・イン・ユニフォーム ダークヒロインズ【2009-01-25】 |
ウルトラヒロイン 空想特撮少女図鑑【2008-12-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーガタック【2008-11-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーコーカサス【2008-11-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーケタロス【2008-12-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヘラクス【2008-12-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー ダークカブト【2009-01-25】 |
S.I.C.クラシックス2008 仮面ライダークウガマイティフォーム【2008-12-25】 |
TWIST ACTION FORM 仮面ライダークウガ |
★その他仮面ライダーアイテム