[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年で生誕40周年を迎えた特撮ヒーローの「ウルトラセブン」が今秋、TBS系「ウルトラセブンX」として復活することになった。腹筋が割れスリムになったが、外見は40年前とほぼ同じ。変身方法や必殺技も大きく変わっておらず、往年のファンも楽しめる内容になっている。
外見は、腹筋が割れ多少スリムになった程度で40年前とほぼ同じ。円谷プロダクションの表有希子プロデューサーは「40年前のシンプルで格好いいウルトラセブンにこだわり、オリジナルを生かしつつも、現代風にアレンジさせた」と説明。赤いゴーグル状のアイテム「ウルトラアイ」を使った変身方法も変わっていない。必殺技も、頭部のブーメランを使う点は同じ。旧作では「アイスラッガー」と呼ばれたが、新作での名称は未定という。
物語は、人類滅亡をたくらむエイリアンがある世界に侵入。この世界を防衛するため組織された「DEUS(デウス)」の一員で、ジンと呼ばれる男がウルトラセブンに変身し侵略者と戦う内容。ジンを演じるのは、沖縄出身のイケメン俳優として人気上昇中の与座重理久(よざ・えりく)=25=。ヒロインのエレアを加賀美早紀(22)が演じる。
(スポニチAnnexニュースより抜粋)
パっと見はオリジナルと変わらないのですが、アップにすると...
顔というか目の周りが恐い!( ̄Д ̄;;
しかしマッスルボディーですねぇ(笑)
『愛の言霊』
と言う今秋公開予定の映画です♪
画像は共演者の齋藤ヤスカ君。
内容はですね、
ボーイズ ラブと言うものでして、
と言ってもドロドロ系(笑)ではなく、男と男と女の子の三角関係。
爽やかな作品になってます♪♪
(徳山兄貴のブログより)
原作は漫画だそうです。
見てみたら...
といった感じでした。
いや〜、電王の劇場版に続いての共演ですか?
ヤスカくんも頑張ってますねぇ。「ボウケン黒」なんていつまでも言ってられませんね(^▽^;)
これからも期待してます♪
特撮、特撮ヒーロー | 特撮ヒーロー、 ヒロイン、出演者 | 仮面ライダー電王 |
全身14箇所可動と、トレーディングフィギュアの中でも群をぬく可動範囲を誇るMOTION REVIVE SERIES最新作!
第2弾では『仮面ライダー電王』と『仮面ライダーカブト』からのキャラセレクト!
電王ウイングフォーム、電王ガンフォーム、ゼロノス・アルタイルフォーム、ゼロノス・ベガフォーム、ガタック、ザビーの6種にシークレットあり。
今回も魅力的なラインナップ♪
目玉はやっぱりウイングフォームですかね?(^^)
前回のシークレットはダークカブトじゃないかと勝手に思ってるんですが、今回はなんだろう?ガオウなのかなぁ...?
ちなみに第1弾は・電王ソードフォーム、電王ロッドフォーム、電王アックスフォーム、カブト、キックホッパー、パンチホッパー、シークレットです。
伝説の始球式ですねぇ(^^)
見逃した方はこちらでどうぞ。
2人の登場は3分過ぎたあたりからです。
メビウス、コントロール悪すぎ(笑)
ナレーター、声優の中江真司氏(なかえ・しんじ、本名・佐藤良孝)が28日午後0時30分、肝細胞がんのため東京都小金井市のホスピスで死去、72 歳。東京都出身。
葬儀・告別式は7月2日午前11時から東京都国分寺市の東福寺むさしの斎場で。喪主は妻夕希子(ゆきこ)さん。
「仮面ライダー」シリーズや「トリビアの泉」、ドラマ「特捜最前線」などのテレビ番組でナレーションを担当した。
(デイリースポーツonlineより抜粋)
もう言葉がありません...
ご冥福をお祈りします
2007年9月末日で営業活動を停止されるそうです。
6月21日付けの新着情報に出版社からの告知がでてました。
人気作品や雑誌は今後、朝日新聞社からの発行・発売になるとのこと。
ヒーローヴィジョンは大丈夫みたいですが、休刊していた宇宙船は...
昔、わたしは書店の店長をしていたことがありました。
バイト時代も含めると10数年、書店業界にいました。
注文、フェアの相談、バカ話など。
ほとんど毎日版元(出版社)に電話したり直接お会いしていました。
そんな中、ヒーローヴィジョンが創刊されました。
特撮ヲタな自分としては創刊フェアをやりたいと思い、朝日ソノラマに即電話。
すごく感じのいいかたでした。
こちらの意向を話すとものすごく喜んで下さって。
軽く1時間は特撮の話で盛り上がってしまいました(笑)
それからも何度も電話をしていましたが、感じのいい人ばかりでした。
本当に好きな版元でした。
創業48年だそうです。
宇宙船がなかったら今の自分はありませんでした。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
RANGERS STRIKE THE MASKED RIDER EXPANSION Vol.1
全てのカードが「仮面ライダー」シリーズで構成されたエキスパンション!
スーパー戦隊ヒーローとの夢の競演が繰り広げられます。
新システム「ライディングコンビネーション」と新カード「ビークルカード」の
登場により戦いはますます加熱する!
さらに「仮面ライダー」シリーズ全22作品のタイトルロゴが入ったメモリアルレアカードも見逃せない!
ノーマルカード34種 メモリアルレアカード22種 スーパーレアカード6種 シークレットレアカード1種 |
☆スターター収録カード全50種
ノーマルカード35枚 レアカード4枚 スーパーレアカード1枚 プレイシート1枚 ルールシート1枚 |
【レンジャーズストライク公式ページ】
【ザ・マスクドライダーエクスパンションVol.1 カードリスト】
レンジャーズストライク第6弾 紅き六戦士の帰還 ブースターパックBOX
◆9月21日発売予定 ・ノーマルカード42種 ・ノーマルレアカード21種 ・レアカード(金箔押し)14種 ・スーパーレアカード(ホロ)7種類 ・シークレットレアカード(金箔押し+ホロ)2種類 |
POWER RANGERSシリーズ最新作!
まぁ、見ての通り獣拳戦隊ゲキレンジャーなんですが(笑)
ストーリーはオリジナルになると思われます。
キャストが楽しみですね♪
なんだかんだでPOWER RANGERSシリーズも15周年だそうです。
日本独特のヒーローは海外でも人気なんですね(^^)
KAMEN RIDER 「DRAGON KNIGHT」
海外版の仮面ライダー龍騎です(^^)
「MASKED RIDER」ではないんですね。
龍=DRAGON
騎=KNIGHT
このあたりもストレートでいい感じです♪
こちらの作品を放映するわけではなく、あくまで新作として製作されるようです。
キャストはもちろん外国の俳優さん。
「ミラーワールド」などのキーワードは残っていますが、ストーリーもかなり変更されるようです。
ビラを見るといろいろ書いていますが...
キット・テイラーが行方不明の父親の捜索中に拾った不思議なアドベントカードは、
彼を現実世界の裏側にあるミラーワールドでだけ存在できる戦士、仮面ライダーへと変身させた。
キットは、邪悪な反逆者ザビアックス将軍がこの世界の人々を連れ去りパワーを得ていることを知る。
そしてまた彼の父はそのザビアックスに幽閉されていることを知り、
彼は仮面ライダー達のリーダーであるレンと共に戦うことを決意する。
キット、KAMENRIDER DORAGON KNIGHTよ
そのまだ見ぬ無い新しい力を使いこなし、ザビアックスと彼の率いる軍隊と戦うのだ。いつか父と再び合うことにできるその日のために。
そして彼はまだ知らなかった。残った10枚のアドベントカードが悪の手に落ちれば、
より恐ろしい敵、ダーク仮面ライダー達が生まれてしまうことに...
大人気放送中「仮面ライダー電王」のサウンドトラック!
主題歌のポップさや、弱い主人公、そして何より「電車」・・・。
もちろんBGMにも同様のエッセンスを組み込んだ、ずばり”ビッグバンドジャズ”!
大編成の生楽器で編成・録音された楽曲は迫力満点!
音楽は歴代仮面ライダーシリーズを支える佐藤俊彦。
【収録曲】
■俺、参上(1分21秒)
■デンライナー出動(1分40秒)
■急行(38秒)
■俺様だー(1分30秒)
■ダンディな僕(41秒)
■俺は泣けるデー(1分26秒)
■答えは聞いてない(1分35秒)
■陽気な乗務員(1分54秒)
■秘められた過去(1分40秒)
■愛理と望遠鏡(1分31秒)
■不運な良太郎(1分11秒)
■不安な出来事(1分8秒)
■不可解な出来事(53秒)
■イマジンブルース(1分23秒)
■イマジンとの契約(52秒)
■破壊(1分26秒)
■怒りの絶頂(51秒)
■迫り来るサスペンス(56秒)
■突発事件(39秒)
■出動マシーン(1分19秒)
■不条理な怒り(1分37秒)
■怒ったぞー(53秒)
■僕に任せて(1分32秒)
■デンライナー総攻撃(1分12秒)
■時の砂(48秒)
■悲しみの心情(1分36秒)
■提供1(マルイチ記号)(12秒)
■提供2(マルニ記号)(11秒)
■Climax Jump(HIPHOP ver.)(1分53秒)
■Double-Action(TV-SIZE EDIT.)(2分10秒)
■Double-Action Rod form(TV-SIZE EDIT.)(1分51秒)
■Double-Action Ax form(TV-SIZE EDIT.)(2分10秒)
■Double-Action Gun form(TV-SIZE EDIT.)(2分15秒)
■Climax Jump(TV-SIZE EDIT.)(1分16秒)
発売日:2007/06/27
販売価格:3,059円(税込)
【送料無料選択可!】仮面ライダー電王 オリジナルサウンドトラック
【初回仕様あり!】仮面ライダー電王 EDテーマ集 (仮) / 特撮
特撮、特撮ヒーロー | 特撮ヒーロー、 ヒロイン、出演者 | 仮面ライダー電王 |
★【DVD】さらば 仮面ライダー 電王 スペシャルイベント さらばイマジン! 日本全国クライマックスだぜー!
★【CD】劇場版「さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」オリジナルサウンドトラック
★【CD+DVD】仮面ライダーキバ オリジナルサウンドトラック2 (仮) / 未定
★【CD+DVD】素晴らしき青空の会/仮面ライダー イクサトリビュートアルバム
★【CD】素晴らしき青空の会/仮面ライダー イクサトリビュートアルバム
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.5《予約商品12月発売》
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.6《予約商品1月発売》
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.7《予約商品2月発売》
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.8《予約商品3月発売》
★[枚数限定]炎神戦隊ゴーオンジャー全曲集 炎神ソウルセット
★【DVD】炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.6《予約商品1月発売》
★【DVD】炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.7《予約商品2月発売》
★【DVD】炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.8《予約商品3月発売》
★PROJECT BM! モモタロスイマジン(未契約Ver.)
★S.I.C. VOL.45 仮面ライダー電王ライナーフォーム&仮面ライダーゼロノスゼロフォーム
★S.I.C. VOL.46 仮面ライダー1号&サイクロン(仮面ライダーTHE FIRST)
★ Motion Revive Series(モーション・リバイブ・シリーズ) 仮面ライダー SP BOX【02月予約】
★●予約商品●11月●劇場版「さらば 仮面ライダー電王」 ライダースイングEX2
★HDM創絶 仮面ライダーキバ&電王 BOX(2009年1月発売)
★レジェンドライダーシリーズ05 仮面ライダー電王 ソードフォーム
★ライダーマスクコレクション Vol.5(予約:09年1月発売予定)
★仮面ライダーバトル ガンバライド オフィシャルバインダー《予約商品12月発売》
★ヒッツリミテッド 高橋優 トレーディングカード BOX《予約商品01月発売》
「さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」オリジナルサウンドトラック【2008-11-26】 |
仮面ライダーNEW電王ストライクフォーム Project BM! 【2009年6月末】 |
プロッププラスプチ 仮面ライダー電王 Ver.1.5【2008-11-28】 |
シークレットはストライクフォーム♪>>
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.01~ モモタロスイマジン【2008-11-25】 |
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.02~ キンタロスイマジン【2009-01-25】 |
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.03~ デネブイマジン【2009-01-25】 |
CLIMAX-D 仮面ライダー電王 クライマックスフォーム【2008-11-25】 |
CLIMAX-D 仮面ライダー電王 ジークイマジン【2008-11-25】 |
Project BM! 仮面ライダー電王 仮面ライダーネガ電王【2008-12-25】 |
S.I.C. VOL.44 仮面ライダーゼロノス&デネブイマジン【2008-12-25】 |
TWIST ACTION FORM 仮面ライダー電王ソードフォーム【2009-01-25】 |
S.H.フィギュアーツ ウラタロスイマジン【2009-01-25】 |
S.H.フィギュアーツ モモタロスイマジンDXセット【2009-02-25】 |
S.H.フィギュアーツ モモタロスイマジン【2009-02-25】 |
仮面ライダーキバ オリジナルサウンドトラック2【2008-12-03】 |
TETRA-FANG/DESTINY【2008-12-03】 |
Masked Rider IXA/Inherited-System【2008-12-03】 |
レンジャーズストライク THE MASKED RIDER EXPANSION vol.4 スターター【2008-12-25】 |
レンジャーズストライク THE MASKED RIDER EXPANSION vol.4 ブースター【2008-12-25】 BOX |
仮面ライダーキバ&炎神戦隊ゴーオンジャー 劇場版スピンオフネットムービー【2008-12-05】 |
劇場版 仮面ライダーキバ魔界城の王(2009年1月21日発売予定) |
仮面ライダーキバ VOL.5【2008-12-05】 |
★その他キバアイテム
炎神戦隊ゴーオンジャー エンジンソウルタブレット3【2008-12-31】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー ダブル炎神ソウル カンカンバー【2008-11-22】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー マッハで発進!! エンジンオーG12セット【2008-11-29】 |
■11月予約商品■炎神戦隊ゴーオンジャー ミニプラ 炎神合体 キョウレツオー |
炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!【2009-02-21】 |
炎神戦隊ゴーオンジャーVOL4【2008-11-21】 |
炎神戦隊ゴーオンジャーVOL5【2008-12-05】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー サウンドグランプリ4&5【2008-11-26】 |
ゴーオンジャー隊員ジャケット【ゴーオンゴールド】 |
★その他ゴーオンアイテム
SUPER REAL HEROES Vol.2 仮面ライダー1号(仮面ライダーTHE NEXT)【1月予約】 |
ガールズ・イン・ユニフォーム ダークヒロインズ【2009-01-25】 |
ウルトラヒロイン 空想特撮少女図鑑【2008-12-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーガタック【2008-11-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーコーカサス【2008-11-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーケタロス【2008-12-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヘラクス【2008-12-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー ダークカブト【2009-01-25】 |
S.I.C.クラシックス2008 仮面ライダークウガマイティフォーム【2008-12-25】 |
TWIST ACTION FORM 仮面ライダークウガ |
★その他仮面ライダーアイテム