[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女優としても活躍が期待されるグラビアアイドル「平田裕香」の最新トレカがさくら堂から登場!カードは完全撮り下し!
インサートには直筆サイン入りWコスチュームカードや、直筆サイン入り生ポラカードなど、レアカードが多数封入されております!
□ カード内容(予定)
■レギュラーカード (72種)
■スペシャルカード(ミラー仕様) (9種)
★直筆サインカード (9種)
★サイン入りWコスチュームカード (1種)
★サイン入りフォースコスチュームカード (1種)
★サイン入りWビキニカード (1種)
★コスチュームカード (9種)
★トリプルコスチュームカード (1種)
★シックスコスチュームカード (1種)
★BIGコスチュームカード (1種)
★コスチューム&ポジフィルムカード (1種)
★フォースビキニカード (1種)
★サイン入り生ポラカード (1OF1)
★生写真カード (1OF1)
★ポジフィルムカード (1OF1)
★Wポジフィルムカード (1OF1)
★切手カード (1OF1)
★直筆メッセージカード (1OF1)
★生チェキ (1OF1)
■BOX特典カード (6種)
『★』はシリアルナンバー入り!!
発売予定:平成20年4月26日
28日午前10時、心不全のため東京都江東区の病院で死去、52歳。
長野県佐久市出身。
葬儀・告別式は3月5日正午から東京都府中市浅間町1の3の「府中の森 市民聖苑」で。喪主は父文夫(ふみお)氏。
「超ウルトラ8兄弟」が期待される中、最も関わりが深い方が亡くなられました。
享年52歳。
まだまだこれからだったと思います。
残念としか言い様がありません。
光の国から見守っていてください。
すばらしい作品をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
【代表作】
* ウルトラマンティガ(1996年)「ウルトラの星」「もっと高く!」他監督
* ウルトラマンダイナ(1997年)「少年宇宙人」他監督
* ウルトラマンガイア(1998年)「遠い町・ウクバール」他監督
* ウルトラマンコスモス(2001年)「雪の扉」他監督
* ウルトラQ dark fantasy(2004年)「送り火」「光る舟」監督
* 魔弾戦記リュウケンドー(2006年)メイン監督
他多数
ここでしか手に入らない!奇跡の商品がソフビ魂で登場!
アニメ版電王・モモタロス・しん王・伝説のイマジン(ぷりぷりざえもん)の4体セット!
しん王のマスクはクリアパーツで再現!
さらに専用クリア台座付属。
テレビスペシャルのフィギュアが登場です。
出来はなかなか、なんだけど・・・
これってソフビ魂で発売する意味はあるのでしょうか?(-。−;)
電王グッズを買いあさってる我が家ですが、これは買いません。
しかしこれまで発売するのに何故デネブのソフビを出さないのか?
何か意地になってるんですかねぇ・・・( ̄Д ̄;
既出の平成4兄弟、ティガ、ダイナ、ガイア、メビウス。
そして昭和からはマン、セブン、新マン、エースの4人が参戦!
キャストや登場怪獣についてはまだのようです。
他の兄弟もゲストで登場してくれると嬉しいのですが(^^)
しかしてれびくんの写真。
ウルトラマンの顔がAタイプさんに見えるのですが、気のせい?(笑)
てれびくんやテレビマガジンの最新号には「ネガタロス」や「ネガ電王」の画像もありました。
「ネガ電王」は形はソードフォームと同じようです。
ファイヤーパターンというかトライバルの模様がはいっているデザインになってます。
噂ですが前売り券の発売は3月22日から。
特典もあるらしいですよ・・・(^▽^;)
【キャスト】
・佐藤健
・中村優一
・瀬戸康史
・秋山莉奈
・松本若菜
・松元環季
・村井良大
・武田航平
・小池里奈
・武智健二
・森本亮治
・石丸謙二郎
【声優】
・関俊彦
・遊佐浩二
・てらそままさき
・鈴村健一
・大塚芳忠
・杉田智和
・緑川光
【スタッフ】
脚本:小林靖子
監督:金田治
アクション監督:宮崎剛・竹田道弘
音楽:佐橋俊彦
特撮監督:佛田洋
劇場公開日:2008/04/12
大好評の装着変身シリーズに仮面ライダーキバ(ガルルフォーム)が登場!
各種モードのガルルセイバーが付属。
ダイキャストアーマーにはメッキ処理を採用!!
2008年4月下旬発売予定
●電王ソードフォームを12インチフル可動フィギュアにて完全立体化!
●マスク部は特徴的な桃型電仮面額部のモールドを精密再現!
●ペルシアスキャンアイは裏面の桃型モールドパターンをリアルに再現!
●胸部ビブレストプレートは中央部デンレール等各部ディティールを徹底再現!
●腕部、脚部のオーラアーマーはPVC製パーツ使用により様々なポージングに柔軟に対応!
●腹部のデンオウベルトは精密彫刻&プリントによりディティールを完全再現!
●専用武器デンガッシャーはソードモードと分離状態パーツを完全再現!
●ライダーパスパーツも付属し、必殺技発動シーン等の再現が可能!
●各種手首パーツ付属により様々なシーンの再現が可能!
●実物同様足首にて分割されたデンサバトン(靴部)は力強い立ちポーズにも対応!
●素体にはRAH301改+専用パーツを使用しリアルなボディラインと可動を両立!
●フィギュアスタンド付属!
原型製作:小熊 しもん・PERFECT-STUDIO 衣装製作:秋元 みえこ
※画像は試作品につき実際の商品と異なる場合があります
雑誌などですでに紹介されていましたが、予約受付開始しました。
相変わらず出来がいいですよね〜
試作品は。
何で毎回商品になるとイマイチになるんだろう?(・・;)
このまま発売してくれるなら買うんですけどね。
それにしても初回特典のモモタロス、どんな出来になるのか気になります。
早く画像が見たいですね(^^)
オリコンチャート2位という前人未到の記録を打ち立てたモモタロス・ウラタロス・キンタロス・リュウタロスが再び帰ってくる。
しかも今回はもう1人、遂にあの人気キャラ”デネブ”が加わる!
「Double-Action CLIMAX form」他、ボーナス・トラック1曲含む全9曲収録予定。
DVDは、完全撮り下ろしのPVを収録するという豪華な内容。
もちろん5人や1人ずつのセリフVer.も収録!!
今回は通常版を含めて6バージョン発売され。
限定版にはプロモーションDVDが同梱。
ジャケットはもちろん全て別。
ボーナストラックも当然別。
エイベックスめ、こんちくしょう(-。−;)
あと、これは想像ですが。
「俺、参上!」と「クライマックス刑事」のサントラでBOX2が発売されるのではないかと。
「コンプリートBOX」に収録されなかったのはおかしいよねぇ。
そんときはこのシングルも全曲収録されるんだろうなぁ・・・( ̄Д ̄;;
★Double-Action CLIMAX form [DVD付限定盤/ジャケットA (モモタロス)]
★Double-Action CLIMAX form [DVD付限定盤/ジャケットB (ウラタロス)]
★Double-Action CLIMAX form [DVD付限定盤/ジャケットC (キンタロス)]
★Double-Action CLIMAX form [DVD付限定盤/ジャケットD (リュウタロス)]
★Double-Action CLIMAX form [DVD付限定盤/ジャケットE (デネブ)]
★Double-Action CLIMAX form [ジャケットF (5イマジン)]
★【DVD】さらば 仮面ライダー 電王 スペシャルイベント さらばイマジン! 日本全国クライマックスだぜー!
★【CD】劇場版「さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」オリジナルサウンドトラック
★【CD+DVD】仮面ライダーキバ オリジナルサウンドトラック2 (仮) / 未定
★【CD+DVD】素晴らしき青空の会/仮面ライダー イクサトリビュートアルバム
★【CD】素晴らしき青空の会/仮面ライダー イクサトリビュートアルバム
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.5《予約商品12月発売》
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.6《予約商品1月発売》
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.7《予約商品2月発売》
★【DVD】仮面ライダーキバ VOL.8《予約商品3月発売》
★[枚数限定]炎神戦隊ゴーオンジャー全曲集 炎神ソウルセット
★【DVD】炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.6《予約商品1月発売》
★【DVD】炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.7《予約商品2月発売》
★【DVD】炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.8《予約商品3月発売》
★PROJECT BM! モモタロスイマジン(未契約Ver.)
★S.I.C. VOL.45 仮面ライダー電王ライナーフォーム&仮面ライダーゼロノスゼロフォーム
★S.I.C. VOL.46 仮面ライダー1号&サイクロン(仮面ライダーTHE FIRST)
★ Motion Revive Series(モーション・リバイブ・シリーズ) 仮面ライダー SP BOX【02月予約】
★●予約商品●11月●劇場版「さらば 仮面ライダー電王」 ライダースイングEX2
★HDM創絶 仮面ライダーキバ&電王 BOX(2009年1月発売)
★レジェンドライダーシリーズ05 仮面ライダー電王 ソードフォーム
★ライダーマスクコレクション Vol.5(予約:09年1月発売予定)
★仮面ライダーバトル ガンバライド オフィシャルバインダー《予約商品12月発売》
★ヒッツリミテッド 高橋優 トレーディングカード BOX《予約商品01月発売》
「さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」オリジナルサウンドトラック【2008-11-26】 |
仮面ライダーNEW電王ストライクフォーム Project BM! 【2009年6月末】 |
プロッププラスプチ 仮面ライダー電王 Ver.1.5【2008-11-28】 |
シークレットはストライクフォーム♪>>
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.01~ モモタロスイマジン【2008-11-25】 |
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.02~ キンタロスイマジン【2009-01-25】 |
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.03~ デネブイマジン【2009-01-25】 |
CLIMAX-D 仮面ライダー電王 クライマックスフォーム【2008-11-25】 |
CLIMAX-D 仮面ライダー電王 ジークイマジン【2008-11-25】 |
Project BM! 仮面ライダー電王 仮面ライダーネガ電王【2008-12-25】 |
S.I.C. VOL.44 仮面ライダーゼロノス&デネブイマジン【2008-12-25】 |
TWIST ACTION FORM 仮面ライダー電王ソードフォーム【2009-01-25】 |
S.H.フィギュアーツ ウラタロスイマジン【2009-01-25】 |
S.H.フィギュアーツ モモタロスイマジンDXセット【2009-02-25】 |
S.H.フィギュアーツ モモタロスイマジン【2009-02-25】 |
仮面ライダーキバ オリジナルサウンドトラック2【2008-12-03】 |
TETRA-FANG/DESTINY【2008-12-03】 |
Masked Rider IXA/Inherited-System【2008-12-03】 |
レンジャーズストライク THE MASKED RIDER EXPANSION vol.4 スターター【2008-12-25】 |
レンジャーズストライク THE MASKED RIDER EXPANSION vol.4 ブースター【2008-12-25】 BOX |
仮面ライダーキバ&炎神戦隊ゴーオンジャー 劇場版スピンオフネットムービー【2008-12-05】 |
劇場版 仮面ライダーキバ魔界城の王(2009年1月21日発売予定) |
仮面ライダーキバ VOL.5【2008-12-05】 |
★その他キバアイテム
炎神戦隊ゴーオンジャー エンジンソウルタブレット3【2008-12-31】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー ダブル炎神ソウル カンカンバー【2008-11-22】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー マッハで発進!! エンジンオーG12セット【2008-11-29】 |
■11月予約商品■炎神戦隊ゴーオンジャー ミニプラ 炎神合体 キョウレツオー |
炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!【2009-02-21】 |
炎神戦隊ゴーオンジャーVOL4【2008-11-21】 |
炎神戦隊ゴーオンジャーVOL5【2008-12-05】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー サウンドグランプリ4&5【2008-11-26】 |
ゴーオンジャー隊員ジャケット【ゴーオンゴールド】 |
★その他ゴーオンアイテム
SUPER REAL HEROES Vol.2 仮面ライダー1号(仮面ライダーTHE NEXT)【1月予約】 |
ガールズ・イン・ユニフォーム ダークヒロインズ【2009-01-25】 |
ウルトラヒロイン 空想特撮少女図鑑【2008-12-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーガタック【2008-11-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーコーカサス【2008-11-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーケタロス【2008-12-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヘラクス【2008-12-25】 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー ダークカブト【2009-01-25】 |
S.I.C.クラシックス2008 仮面ライダークウガマイティフォーム【2008-12-25】 |
TWIST ACTION FORM 仮面ライダークウガ |
★その他仮面ライダーアイテム